2015.5追記
すぐ落ちてしまって実質使えません。
(具体的には、材料を個別に見たり編集しようとした時)
早急に修正お願いします!!
2014.10追記
レビューや要望を元に、どんどん改良されて使いやすくなってきています。
良心的で信頼できるアプリだと思います!
=== 元のレビュー ===
素晴らしいアプリの提供をありがとうございます!
以前の要望をバージョンアップで改善して頂き、本当に使いやすくなりました。
我が家の日常使いの食材から、防災用の備蓄品やトイレットペーパーなどの生活用品の在庫管理まで、すべてこのアプリ一つでやっています。
我が家にとって、もはや手放せないアプリとなりました。
使い始めて五ヶ月、かなり使い込んでみて本当に重宝&感謝しています。
さらなるリクエストは、
■食材リストの在庫の少なくなった食品欄に、「買い物メモに加える」というようなボタン(機能)を加えて頂けると嬉しいです。
→すみません、既に改善済みでした!
ありがとうございます!!
■写真付きで登録した食材は、写真入りでカタログ保存出来るようにしてほしい。
(カタログからリストへ入力する度に写真の設定をするのは煩わしい。)
■食材入力項目に「購入店」を加えてほしい。
→買い物メモを見る時に、購入店ごとに検索出来るようになると大変嬉しい。
■食材入力項目に「底値」、あるいは「前回購入金額」を加えてほしい。
底値検索が出来ると、お買い得のチャンスをに見逃さずに済むので主婦は助かります。
※すべて有料のアドオンでかまいません!
今後の開発の参考にして頂けたら嬉しいです。
バージョンアップを楽しみにしています。これからも素晴らしいアップの開発頑張って下さい!!
(レシピモアも愛用させて頂いています!)
---( 以下、2013年5月のレビュー)---
直感的に使える(使いやすい)上、基本機能はこの類の無料アプリの中ではかなり充実していると思います。
ただ、個人的に残念な点は、
◆アプリ全体の色彩が暗い。
食品を扱うのだから、清潔感のあるブルー系や、暖色系の色、あるいは同じ緑でもペパーミントグリーンや、せめてもっと明るい緑を希望します。
使っていて、なんだか気が重くなります。
というか、アイコン自体のデザインもなんだか重苦しいかんじなので、機能的にはよく使うので目立つ所に置きたいけれど、デザイン的には隠しておきたい気分……。
◆保存場所のカスタマイズ
例えば冷蔵庫に野菜室を加えたり、冷凍庫1と冷凍庫2というように区分けしたり、あるいは常温野菜と防災用の備蓄食料などの保存場所と保存量がすぐにわかるよう、自由に保存場所を設定出来るといいなと思います。
◆追加した食材のカタログ保存
個別に追加した初期リストにはない食材を、一度入力したら、以降はカタログに保存出来るようにしてほしいと思います。
一応、履歴には記録が残っているのですが、カタログに残れば次回からの検索も簡単で、とても使い勝手がよくなると思います。
◆キャンセルボタンの位置
個別に食材を入力した後に保存しようとすると、右上にキャンセルボタン、左上にOKボタンがあるので、何度もキャンセルボタンを押してしまい残念な思いをしています。
通常のボタン配列では、左上にキャンセルボタンが、右上にOKボタン(送信ボタン等)が来ていますので、ぜひ、「普通の」配列にしてほしいと思います。
以上、こまかく書かせて頂きましたが、それだけ末長く使いたいと思うアプリです。
こまめに更新もされているようなので、今後のバージョンアップの参考にして頂ければ幸いです。
期待を込めて星4つとさせて頂きます。
happy_rose about レシピde冷蔵庫, v6.4